「七夕伝説」と「大島翡翠グラス」

美しいブルーが特徴の「大島翡翠グラス」。

その美しいブルーを発色させ、グラスの名前にもなっている、福岡県の島「大島」

「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の一部を擁し「神守る島」とも呼ばれる大島。

実は大島は「七夕伝説」と深いかかわりがあるのです。

今日はそんな「大島」と「七夕伝説」についてご紹介します。

七夕伝説

七夕伝説のおこりは中国です。

主役の夫婦は日本では「織姫」「彦星」と呼ばれますが、
中国では「織女(しょくじょ)」「牽牛(けんぎゅう)」と呼ばれます。

この「織女」と「牽牛」の伝説が物語として語り継がれ、奈良時代ごろに日本に伝わった、といわれています。

それでは中国の七夕伝説、「織女牽牛伝説」を、簡単にご紹介しましょう。

中国の七夕伝説「牽牛と織女」

熱心に機織りの仕事に明け暮れる「織女」と、まじめで働き者の牛飼いの青年「牽牛(けんぎゅう)」。

二人はめでたく恋に落ち、結婚しました。

しかし結婚してしばらくすると、「牽牛」と「織女」は毎日遊んで暮らすようになり、怒った天帝は二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。

引き離された二人は嘆き悲しみ、哀れにおもった天帝は「二人がまじめに働くなら」と年に1度、7月7日の夜にだけ会うことを許すと約束しました。

天の川を見上げて

「日本の七夕」

中国の「七夕伝説」が日本でどのように変わっていったのか。

その変化に「大島」が関わっているのではないかと言われています。

少しちがう?「中国の七夕伝説」と「日本の七夕」

このように「中国の七夕伝説」は「技術の向上を祈念する行事」の意味合いが強いものでした。

ですが「日本の七夕」はどちらかというと、「星空を見上げ、織姫と彦星が会うのを眺める行事」の印象が強くありませんか?

実は、日本の七夕独自の「出会いを祈る」イメージに関係しているのが「大島」なのです。

大島にある「牽牛神社」と「織女神社」

大島の中津宮には川をはさんで小さな神社が二つ祀られており、

その神社の名前が「牽牛神社」と「織女神社」。
さらに、二つの神社の間を流れる川は「天の川」と呼ばれています。

そして、鎌倉時代から、七夕の日を祝う「七夕祭り」が続いています。

「日本の七夕」と「大島」

この鎌倉時代から大島で続く七夕行事の中に、

「織女と離れ離れになった貴公子に、ある夜「「天の川」にタライを浮かべると水かがみに織女が映る」とのお告げがあり、それから貴公子は「天の川」のそばの神社に神仕えをした」

という言い伝えや

「江戸時代には、好い相手との出会いを望む男女がそれぞれの神社にこもり、タライに水を貼って男女の仲を占った

という言い伝えが残っており、これらの大島の七夕にまつわる言い伝えが

日本の七夕独自の「出会いを祈る」といったイメージにつながっていったようです。

日本の七夕とともに

「大島」のグラス

日本の七夕文化に少なからず影響を与えた「大島」。

そんな神秘の島「大島」の砂を混ぜるとグラスはこんなにも美しく焼きあがります。

「大島翡翠グラス」一覧はこちら
「大島」と「大島翡翠グラス」

日本独自の七夕のイメージに影響を与えたと思われる、「大島」の七夕行事。

そんな「七夕」と縁が深い大島。

その大島の砂を混ぜて焼き上げたのがこの「大島翡翠グラス」です。

美しい翡翠色のグラス

七夕伝説が脈々と受け継がれてきた神秘的な島、大島

その砂を混ぜたガラスを焼き上げると、グラスがこのような美しいブルーに発色するのです。

職人が一つ一つ丁寧に作る、特別なグラス。

透明感のある美しい翡翠色は海のようにも、
そして、「天の川」のようにも感じられませんか?

宗像びーどろ 大島翡翠 ロックグラス  約150ml 宗像びーどろ 大島翡翠 タンブラー 約320ml 宗像びーどろ 大島翡翠 ぐい吞み 約100ml 宗像びーどろ 大島翡翠 ロックグラス 約250ml 宗像びーどろ 大島翡翠 タンブラー 約150ml

七夕のおともに

大島翡翠グラス

七夕伝説が脈々と受け継がれてきた地、「大島」。 その砂が発色させる美しいブルーが「大島翡翠」の名前の由来。 職人が一つ一つ丁寧に作る、そのもの見た目も、飲み物を入れた時の表情も美しいグラスです。

商品はこちら 関連コラム【朱と翡翠】

【大島翡翠】タンブラー

ビールやハイボールにぴったりのタンブラー。

背の高いフォルムは炭酸水やチューハイとも相性抜群!

氷をたくさん入れて、お茶やジュースを楽しむのにもぴったりのグラスです。

商品はこちらから

【大島翡翠】ロックグラス

ウィスキーによく合うオールドファッショングラス。

グラスの口が開いたタイプととオーソドックスなかたち、2種類のグラスを用意しています。

背が低く、倒れにくいので普段使いのビールグラスに使う方も増加中。

商品はこちらから

【大島翡翠】お猪口

日本酒を楽しむおともにオススメしたい、ガラスのお猪口。

お酒を注いだ際に揺れる水面がグラスの光と相まって、幻想的な雰囲気に。

グラスを通った光も美しい酒器です。

商品はこちらから